不妊治療

「多嚢胞性卵巣症候群」は妊娠できる?【通院、治療費の経験談】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

多嚢胞性卵巣症候群とは

筆者は10代の頃、生理がなかなか止まらずレディースクリニックを受診したところ、軽度の「多嚢胞性卵巣症候群」と診断されました。卵巣のエコー検査で卵胞がネックレス上にゴロゴロいることが分かりました。排卵されない卵胞が卵巣内にとどまってしまうかららしいです。

多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)とは、卵巣で男性ホルモンがたくさん作られてしまうせいで、排卵しにくくなる疾患で、女性の20〜30人に1人の割合でみられます。排卵されない卵胞は卵巣にとどまるため、超音波検査でみると、たくさんの卵胞(嚢胞)を認めることから多嚢胞性卵巣と呼ばれます。症状として無月経や月経不順、にきび、多毛、肥満などが出現します。排卵しないため、不妊の原因になることもあります。
出典:島根大学医学部産科婦人科

クリニックの先生には将来妊娠を希望するときは「排卵誘発剤での治療」が必要と言われていて、当時不安になっていました。

10代の筆者
10代の筆者
将来、妊娠出来るのかな…?

実際の症状

PCOSの症状として、無月経や月経不順、にきび、多毛、肥満、乳房が小さいなどがあると言われていますが、私は月経不順、多毛、乳房が小さいに当てはまります。(笑)

多毛、乳房が小さい(Aカップ以下かもw)なんて女性としての魅力ゼロじゃん(笑)と落ち込みました(笑)

多毛は、ミュゼでの脱毛でつるつるになったので問題なし。
一番の問題は月経不順でしょう…。

周期が40日近かったり、生理が来ても無排卵だったり、生理が終わったと思ったら1週間後にまた来て1カ月の半分以上出血していたなんてこともあり、散々でしたね💦

診断されて行ったこと

多嚢胞性卵巣症候群」という診断が下った当時(10代)は学生で、急ぎの妊娠希望もなかったので、低量ピルで生理を整えているのみでした。

28歳で結婚し、子どもを考えるようになり、多嚢胞性卵巣症候群だから自然妊娠は難しいと考え、まずレディースクリニックへ妊娠の相談をしました。

排卵誘発剤「クロミッド」を試す

まず、クロミッドという排卵誘発剤のお薬を飲むことに。
月経5日目からクロミッドを毎夕食後1錠、5日間を続けました。
それでも大きくならず、次周期からは月経5日目から朝夕1錠ずつ5日間
結果、D20までに排卵するように。

D20までに排卵しないと、過熟卵といって授精しにくい卵になってしまうので、D20までに排卵したほうがいいとのことです。

続けていくうちに、クロミッドのデメリットが

クロミッドのデメリットとして頚管粘液の減少内膜が薄くなるというものがあります。
クリニックの先生にも、クロミッドはデメリットがあるため6周期までは連続で使っていいと言われました。
実際、6周期ほどクロミッドを使用していると粘液が減少し、タイミングの際、ヒリヒリしてなかなか入らないし、それで夫も萎えるしケンカしたりしましたね‥(笑)

内膜も薄くなっていきました。排卵時10mmくらいだった子宮内膜が、最終的に6mmくらいまでしか厚くなりませんでした。

極めつけに、長期間続けたことで誘発が効かなくなってきました。同じ錠数でも卵が大きくならなくなってしまったのです。

排卵誘発剤「レトロゾール」を試す

レトロゾールも、排卵誘発剤です。レトロゾールはクロミッドのデメリットである内膜が薄くなる、頸管粘液の減少がないそうです。

…!!!それだったら最初からこっちを使いたかった!

ですよね。(笑)

デメリットとしては「保険適用外」であるということです。
クロミッドは保険適用です。(1週期につき10錠まで)

筆者が実際にかかった費用です。病院によって違うと思うのでご参考までに。

  • クロミッド…700円(2錠5日分)
  • レトロゾール…1683円(2錠5日分)

2倍以上違いますね。

ですが、粘液と内膜の減少というデメリットがなく、このくらいの費用差であればレトロゾールを選んだ方がいいのではと個人的に思います!これは通っている病院の判断によるのでなんとも言えませんが…。

排卵誘発剤+タイミング周期の通院回数・費用は?

筆者のとある周期の通院回数と費用です。

  • 1回目…薬をもらう(診察費+薬代:1,683円)
  • 2回目…D12頃に病院へ。卵胞チェック・血液検査で排卵日特定。(3,660円)
  • 3回目…ちゃんと排卵したかどうか、卵胞チェックで確認。高温期を保つ注射を打つ(5,980円)合計費用:11,323円
排卵誘発だけで1万円以上なんて高い…!!!

基本的には1周期に3回くらいの通院ですが、なかなか卵胞が育たなかったりすると、+1回になる感じです。また、前周期の治療の際、ダメだった時用に次回分のお薬をもらっていれば、2回だけの通院になることもあります。
卵胞チェックは月1回まで保険適用なんですが、2回目以降は自費となり、ちゃんと排卵したかどうかの検査で自費になるのはキツイ。。。(病院によって異なるかは不明です)

多嚢胞性卵巣症候群は妊娠しにくい?

妊娠をするには排卵が必要で、多嚢胞性卵巣症候群は自力での排卵が難しい体質なので、疾患がない人より妊娠しにくいことは確かです。

しかし、妊娠はできます!前向きに行きましょう!

筆者は流産という悲しい結果になってしまいましたが、排卵誘発剤を飲んで、タイミングを取った結果、妊娠できました。
愛読している多嚢胞性卵巣症候群のブロガーさんも、排卵誘発剤+タイミングで妊娠されて無事出産もされていました!

排卵が自力でできていないだけなので、排卵誘発剤で排卵を手伝ってあげ、排卵さえできれば十分に可能性があります。(そのほかの原因がない場合)

若いうちに多嚢胞性卵巣症候群と診断され、将来の妊娠を不安に思っている方も安心してください。一緒に頑張りましょう!

【体験談】卵管通水検査は痛い?費用、所要時間、検査で分かること不妊治療の基礎検査ともいえる卵管通水検査。痛いという噂をよく聞くけど実際どうなのか?痛みや費用、所要時間を経験から正直にお伝えいたします!...
【会社に遅れず可能?】人工授精の流れ、費用、所要時間についてそろそろ人工授精を考えているけど、会社との両立は可能?と悩んでいる方へ。費用、所要時間、流れについて実体験からお伝えします。...
ブログの応援をお願いいたします!

ブログ村登録しました。
クリックで応援いただけるととっても喜びます!

ブログランキング・にほんブログ村へ

\読者登録もお待ちしております!/

アラサー女子の1人目不妊治療と仕事の両立、家計のやりくり - にほんブログ村