家計の管理

住信SBIネット銀行の目的別口座で被服費・医療費など分けて貯める!効率のよい資産管理とは

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

みなさまは「食費」「被服費」「医療費」「旅行費」など、どうやって分けて貯金していますか??

筆者は封筒による袋分け貯金に断念したあと、住信SBIネット銀行「目的別口座」というサービスを利用しています。

「目的別口座」はネット銀行でも提供しているサービスですが、1つの口座の中に複数の目的別口座を無料で持つことができ、「食費」「被服費」「医療費」などの項目ごとに分けて貯金をしていくことができます。

筆者が利用している住信SBIネット銀行の目的別口座のサービスは、代表口座のほかに、5つの目的別口座を無料で持つことができます。

項目ごとに口座を開設する必要がなく、1つの口座で複数の項目ごとに貯金ができるので、とっても効率がよく便利です!

 

封筒で行う「袋分け貯金」に断念した方にぜひおすすめしたい管理方法です!

 

「袋分け貯金」って難しくないですか?

家計管理の方法として「袋分け」は有名ですよね。「食費」「被服費」「医療費」などの項目別に分け、封筒に現金を貯金していく方法です。それぞれの項目に対し使える上限が決まっているため節約につながり、実践されている方も多いと思います。

筆者も母親からオススメされて、1人暮らしを始めた際には実践してみました。

ですが…

……無理ゲーじゃん!!!!!

ってなりました(笑)

ショッピングセンターに行ったら、食品と洋服を一緒に買うことだってあるし、その都度、別の財布でおつりを管理しなきゃいけないなんて、難しすぎました💦

小銭もでるし、袋で小銭の管理なんてやってられない!

 

母親をはじめ、みんなどうやってるんだ!?!?

 

って感じで。

そこで見つけたのが、住信SBIネット銀行の目的別口座というサービスでした。

住信SBIネット銀行の目的別口座とは

いくつかのネット銀行でも、目的別口座のサービスをやっていたのですが、住信SBIネット銀行の知名度が高く、SBI証券で株の取引きもしていたのでこちらを選びました。

住信SBIネット銀行は、代表口座+5つまで好きな名前で口座をもてます。
もちろん開設費は無料、目的別口座の利用も無料です。

出典:住信SBIネット銀行

以下は、筆者の住信SBIネット銀行口座の残高画面です。(アプリ上で見た画面)

 

こんな感じで1つの口座の中で複数の目的別口座を持つことができます!

 

筆者の場合、以下のように目的別口座を分けています。

 

代表口座・目的別口座名 説明
1 代表口座 代表口座は、デフォルトで存在する。引き落としはこの口座から行われる
2 イベント食費(目的別口座) 誕生日やクリスマス等、通常の食費をリッチにさせるための貯金
3 旅行・娯楽貯金(目的別口座) 旅行やレジャー費のため
4 被服費・衛生費(目的別口座) 洋服やクリーニング、美容室代
5 医療費(目的別口座) 病院代や薬代
6 その他(目的別口座) 家具や冠婚葬祭で必要になった時用

 

また、上記の代表口座+5つの目的別口座のほかにメイン用の貯金としてSBIハイブリッド預金を利用しています。

~SBIハイブリッド預金とは~

SBIハイブリッド預金は、SBI 証券と連携した円預金です。SBIハイブリッド預金へ預入れたお金は、お客さまのSBI 証券口座の買付余力に自動的に反映し、株式や投資信託、債券などの証券取引に利用できます。また、証券取引に伴う精算代金は、受渡日にSBIハイブリッド預金とSBI 証券口座との間で自動的に資金振替を行います。

引用:住信SBIネット銀行

SBI証券のハイブリッド預金であれば年0.01%の金利がつきます。 普通預金の金利は年0.001%であり、金利が10倍違うので、SBI証券を普段使わない方でも、証券口座を開設し、あまり動かないお金はこちらに入れて置いた方がいいです!

実際の利用方法は?

まず、住信SBIネット銀行にコンビニなどから入金すると代表口座にすべて入ります。

 

そして、たとえば、代表口座に入金したうちの「1万円を医療費として貯金したい」とするならば、

代表口座から、目的別口座の「医療費」口座に振替を行います。作業としては、以下のような感じです。

 

出金口座と振替先口座を選び、振替金額を入れて確認するをクリック!

これで医療費として1万円貯金できました!

使う時も同じです。服屋で洋服を買う時、住信SBIネット銀行のデビットカードを使えば代表口座から引き落とされます。

その後、被服費の口座から使った金額分を代表口座に振り替えすればOK!

 

これだけです!めっちゃ便利じゃないですか?!
封筒なんていらないし、携帯アプリでポチポチっとしてすべて完結です。
袋分け貯金めんどくさい~って方にもオススメ!




そのほか目的別口座を持てる銀行

筆者は住信SBIネット銀行の目的別口座を利用していますが、同じサービスを行っているネット銀行は調べたところ、その他GMOあおぞらネット銀行のみでした。

GMOあおぞらネット銀行では、目的別口座のことを「つかいわけ口座」とよんでいるようです。

そして、SBIネット銀行は目的別口座が5つまでなのに対し、GMOあおぞらネット銀行は10個まで口座をもてます。

これだけみると、GMOあおぞらネット銀行の方がいいんじゃね?

って思うかもしれませんが、現金を引き出せるATMの数、手数料、金利等で違いがありますので、よく調べてから検討してみてくださいね。

まとめ

ネット銀行の目的別口座は「食費」「被服費」「医療費」などの項目別に口座を分け、それぞれに貯金をしていくサービスです。

ネット銀行を使用することで、煩雑なお金のやり取りが全てアプリ上で完結します。デビットカードを利用すれば、ポイントがたまるのもいいですね。

項目別に貯金することで「この項目はここまでしか使えない」という抑止力になり節約につながります。

袋別貯金は無理!と思った方もぜひ試してみてください。

筆者の管理方法で質問があればお気軽にどうぞ!^^

少しでもご参考になれば幸いです。

お小遣い制のやり方を公開!どこまでがお小遣い?共働き夫婦の無理なく貯める3つのコツ30代共働き夫婦のお小遣い制のやり方を公開!いくら?どこまでお小遣いから出す?無理なく長続けられるコツは?等、お小遣いに関するいろいろなことをご紹介させていただきます!...
ブログの応援をお願いいたします!

ブログ村登録しました。
クリックで応援いただけるととっても喜びます!

ブログランキング・にほんブログ村へ

\読者登録もお待ちしております!/

アラサー女子の1人目不妊治療と仕事の両立、家計のやりくり - にほんブログ村